“再生医療”にかける想い

毛髪再生外来では、日々技術研鑽を重ね、他クリニックではまねのできない独自の治療法を確立しております。

毛髪を「再生」させる時代

近年、「幹細胞」という言葉をニュース・新聞等のメディアで聞く機会が多くなりました。
幹細胞を応用した再生医療は今、国家プロジェクトとして注目を集めており、薄毛治療の分野でも再生医療に対する関心が高まりつつあります。

薄毛治療の歴史はカツラや植毛といった対策に始まりました。そして国内外の長年の研究成果により、コンディションを整えることで弱った毛根から自毛を生やすことができる時代になり、AGA専門クリニック等、一般に広く浸透しました。
薄毛治療は次なるステージとして、毛髪を「再生」させる時代に突入しています。再生医療はいわば、薄毛治療の“最後の砦”となります。

当院は、美容外科分野で世界初の「セリューションシステム(脂肪組織から幹細胞を抽出するシステム)」導入に始まり、再生医療を応用した各種治療の発展に積極的に努めてきました。
再生医療を用いた治療の効果や仕上がりは、医師の技術によって大きく左右されますが、当クリニックでは、日々技術研鑽を重ね、他クリニックでは真似の出来ない独自の治療法を確立しております。日本有数の症例数から蓄積されたノウハウにより、満足いただける仕上がりを実現致します。今後も再生医療を応用した新しい治療体系の確立と毛髪治療のさらなる発展を目指していきます。

認定再生医療等委員会について

“再生医療”を用いた施術

こんな方におすすめ

「エクソソーム(幹細胞培養上清液)」による次世代の毛髪再生

RichExosome(リッシェゾーム)毛髪再生

RichExosome(リッシェゾーム)毛髪再生治療とは現在、再生医療で注目されている「エクソソーム」を使用したメソセラピー(注入)治療です。幹細胞培養上清液から抽出されたエクソソームを主成分とした毛髪治療用薬剤「RichExosome(リッシェゾーム)」を頭皮から注入することで発毛・育毛効果が促進され、男性の薄毛(AGA)・女性の薄毛を改善する次世代の毛髪再生療法です。

幹細胞培養上清液の製剤はたくさんありますが、培養方法によってエクソソームの含有量に大きな差があります。RichExosome(リッシェゾーム)に含まれるエクソソームは1mLあたり約92億粒子も含まれており、抽出過程においてもドナースクリーニング、ウィルス試験などの様々な安全性試験をクリアした製剤を使用していますので、安心してご使用いただけます。

注目の「幹細胞」を用いた毛髪再生治療

KERASTEM(ケラステム)毛髪再生

自身の脂肪から抽出した幹細胞を頭皮に注入する最先端の毛髪再生医療です。
KERASTEM(ケラステム)毛髪再生は、アメリカで開発され、当院およびイギリスでの臨床研究により有効性・安全性が確認されている最新の毛髪再生治療です。
(全国8院※/男性のAGA・女性の薄毛ともに治療可能です。)
KERASTEM社製の幹細胞抽出機器を使用し、スピーディーに高精度な幹細胞を抽出します。

「成長因子」による発毛サイクルの再生

プレミアムグロースファクター再生療法

従来のグロースファクター再生療法よりさらに高濃度の成長因子を頭皮に補い、毛髪成長シグナルを正常に戻す治療法です。性別を問わず、様々な原因の薄毛に対して優れた発毛効果を発揮します。80%が発毛効果、20%が抜け毛減少を実感されています※。
※聖心美容クリニック実績の臨床データより

痛みへの配慮

無理のない範囲で提案を

ご希望の予算/ライフスタイルに
沿った提案をいたします

当院のカウンセリングは、スタッフまかせにはせず、医師が直接、患者様のお悩みや状況を十分にお伺いしています。特に薄毛治療は「継続」が命になります。 多くの選択肢から患者様のご要望や予算/生活スタイルに合わせて、最適な施術をご提案いたします。当院の治療はホームページ記載の価格のまま。無粋な営業行為やお時間等も気にせず、どうぞご自身の「こうなりたい」に集中してください。

監修医師

聖心美容クリニック 鎌倉 達郎 統括院長

聖心美容クリニック
鎌倉 達郎 統括院長

プロフィールを見る
資格/所属
  • 日本美容外科学会(JSAS)理事長
  • 公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授
  • 一般社団法人日本ルックスケア医学会 副理事長
  • 公益社団法人国際化粧療法協会 理事
  • 第104回日本美容外科学会(JSAS)会長
  • IMCAS World Scientific Committee 2017,board member
  • IMCAS ASIA 2015,2016 Scientific board member
  • IMCAS ASIA 2010 Faculty
  • AMWC JAPAN 2022 Advisory board member
  • 日本美容外科学会(JSAS)専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)会員
  • 日本美容外科学会(JSAPS)会員
  • 日本形成外科学会会員
  • 日本再生医療学会会員
  • 日本外科学会会員
  • 日本美容外科医師会会員
  • 日本先進医療医師会会員
  • 日本再生医療学会 再生医療認定医
  • 日本外科学会認定医
  • INAMED ACADEMY認定医
  • Corneal社公式認定医(日本第1号)
  • オバジスキントランスフォーメーション認定医
  • マクロレーン™認定医
  • レスチレン認定医
  • 日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医
  • ミラドライ認定医
  • ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医
  • ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医
  • ボトックスビスタ認定医
経歴
1989年
宮崎医科大学医学部卒業 九州大学生体防御医学研究所附属病院 (現・九州大学病院別府病院)勤務
1990年
九州大学医学部附属病院 (現・九州大学病院別府病院)勤務 その後大手美容外科に5年間勤務し、その間福岡院の院長を歴任
2000年
優れた実績を評価され聖心美容外科に招聘 東京院副院長就任
2001年
福岡院院長就任
2003年
聖心美容外科東京院院長就任
2004年
聖心美容外科統括院長就任
2015年
第104回日本美容外科学会会長に就任
2017年
公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授に就任
電話予約 カウンセリング
予約・相談
LINE予約